2022/12/01 16:27
ぽ ~ ん!
今日もおいちゃんのお米、元気な音や。
瀬戸内でとれたお米は、のんびり育ちでさっぱり甘口。
(ポン菓子の米は、これやね。)
地元今治の農家さんが、手間かけて作ったお米をおやつにしました。
豆屋川崎は1980年の創業以来、そんなお米の味を大切に
素朴な味にこだわり続けて、昔ながらの香ばしいポン菓子を作っています。
ちょっと甘くて香ばしい、ヘルシーなお米のおやつはみんなに人気。
素朴な味は、農家さんとのコラボ愛よ。
……………………………………………………………………………………………………
新米が出回る10月は、早く新米食べたさに、ついつい去年のお米が残ってしまう。
そうそう!ポン菓子にして食べたらええ。香ばしくてちょっと甘みを効かせてね。
小さいお子さんも、隣のばあちゃんも、みんな大好きやね。
ぽ~んと大きい音立てて、毎日元気に作ってます。
お米に圧力かけてぽ~ん!
ほうら、いっぱいできたよ!
みんなおいで!
音につられて、集まってきた!
さあ、お米や大豆持ってきてくれたら、いつでもぽ~んと作りますよ。
加工までの流れとして
材料を1升単位でで送っていただき、加工後順次発送となります。
●お米1升に対してお砂糖1kg必要
●大豆1升に対してお砂糖700g必要
※パラパラな状態ではなく、おこし(かたまり)の加工になります。
加工代金
お米 1升(1.4kg)¥1,100
大豆 1升(1.4k)¥800
お砂糖の持ち込みのない場合は、別途砂糖代が必要になります。
※各種イベント等で販売用に小分けいたします。(別途費用必要)